ポップンミュージックにおける筋肉について

 「#音ゲーマー達の発信所 (1枚目) Advent Calendar 2016」の15日目を担当させていただきます@ymonymonです。

www.adventar.org

 

 ㊗️うさねこ稼働開始おめでとうごさいます。🎉

f:id:ymonymon:20161214141834j:plain

 

 さて、今回はポップンミュージックにおける筋肉について語ろうかと思います。他の音ゲーにも当てはまる部分もあると思いますので、ぜひ読んでいただければと。

 

 自己紹介として私はポップンミュージックの全クリを目指すクリアラーで現在残12曲(LV50とリナスケニエスペ新曲のsc,tc)のおっさんです。

 

まずポップンミュージックにいわゆる「筋トレ」は必要なのかと言われたら不要派です。


 理由として3つあります。

  • そもそも不要な筋肉をつけてしまうと動作が重くなってしまう。
  • 筋トレする暇あれば少しでも譜面分析やプレイ時間を増やしたほうがよい。(必要な筋肉は現地調達)
  • ランカーさん筋肉必要って言ってる?

 

 何人かのランカーさんに「音ゲー上手くなるにはどうすればいいか?」について聞く機会がありがたいことにあったのですが、みな必ず「音ゲーを楽しむこと」を上手くなるために必要な要素としてあげていて、もっと具体的に教えて欲しいのですが言語化するのが難しいようです。

 「音ゲーを楽しむこと」について私はまだよくわからないのですが、逆に音ゲーがつらくなる要素を極力排除するというアプローチであればいくつか発見できそうです。

 音ゲーがつらくなる要素も人それぞれですが、大多数の人に賛同が得られそうなのは、そもそもプレイに集中出来なかった時や疲れを感じたりケガをしてしまい痛くて音ゲー出来ない時はみんなつらいよねーと。

 

 そこで筋肉の話に戻りますが、ポップンに筋トレ不要の論拠としてあげた要素のうちいくつかは形を変えて反論できそうです。

  • 必要な筋肉が明確であればそれを鍛える価値があるのでは?
  • プレイ出来る時間の上限があるのだから、プレイ出来ない時間に筋トレしたら?

  また「筋トレ」の範囲を広げ運動全般についても考えてみると、体力一般をつける方法や疲労回復の方法など音ゲーのつらい部分を軽減しより楽しむ方向に繋げられそうです。


 さぁ、筋肉について語りましょう!💪*1

 

・骨間筋

(画像は左手の甲側からみたときの背側骨間筋。中指を立てているわけじゃないよ)

f:id:ymonymon:20161213030824p:plain

 骨間筋は手でじゃんけんのパーの形を作るときに使われる筋肉です。

 ポップンのように手を最大限に開いたり閉じたりするゲームではとても使われる筋肉です。筋肥大をさせたい場合は反対側の手を各々の指で頑張って挟むを繰り返せば甲側から触れるようになります。

 疲労を感じないためと速く正確に動かせるようになるたのトレーニングとしてはお風呂の中で手をパーの状態から指の間だけを開閉する運動をなるべく速く繰り返しましょう。何十回か開閉すると疲れを感じると思うので少し休み3セットぐらい1日置きぐらいすれば開閉する速度や回数が増えていきます。

(ちなみにポップンと関係ないですが、足の骨間筋は外反母趾の予防や進行の阻止に効果があるとのエビデンスがあるのでヒール👠を履く属性の方はぜひ鍛えておきましょう)

 

・指屈筋

(画像は左手の平側から見た時の左腕の浅指屈筋)

f:id:ymonymon:20161213033633p:plain

 指屈筋は手で何かを握るときに使われる筋肉です。(正確には2~5の指の第1関節と第2関節を曲げるときに使われる筋肉です。浅指屈筋が第2関節を担当し、深指屈筋は第1関節を担当しています。)握力でも重要な筋肉です。

 トレーニングとしてはお風呂の中で第2関節から先の開閉運動を上記と同じような感じで行いましょう。筋肥大を狙うならリストカールです。

 

・指伸筋

(画像は総指伸筋)

f:id:ymonymon:20161213035447p:plain

 指伸筋はじゃんけんのグーの状態からパーの状態にするときに使われる筋肉です。

そして―これがポプ筋です。🎉

 高難易度に特攻したときは主にここが疲れると思います。

 指を閉じたり開いたりするための筋肉が前腕についていることにはじめは違和感を感じるかもしれませんが、そういうものらしいので事実を受け入れましょう。

 トレーニングとしては上記の指屈筋と同じでもかまわないですが、指の第3関節や手首も含めて開閉をすると効果を感じやすいです。筋肥大を狙わなければ指屈筋と指伸筋は同時に鍛えられます。筋肥大を狙うのであればリバースリストカールです。

 

・筋肥大は計画的に

 筋肥大を狙いすぎると全体の動作が重くなってしまう危険性があります。筋肥大に関わる筋肉は速筋と言われて速く重い動作を担うのですが、筋肉は脂肪より重いため余計な筋肉を付けすぎると速く動かしにくくなる危険性があります。音ゲーは一曲だいたい2分ぐらいなので確実に遅筋も使われます。速筋と遅筋をバランスよく鍛えましょう。

 

・指のアイソレーション

 いままで説明した大まかな3つの筋肉は筋肉自体を鍛えるというよりは周辺の血管等を鍛えて疲労を感じにくくすることや、脳が指を動かしやすくなるためのトレーニングの一部と考えたほうが良いです。

 右利きの音ゲーマーはよく左手でご飯を食べ始めますが、より上級のアプローチとしてFinger Tutting界があります。

www.youtube.com

 Kinectなどでこういう音ゲーがほしいですね。(脱線)

 

 Finger Tutting界に行く必要までは無いのですが特に利き手の反対の手の指のアイソレーションは意識していきましょう。アイソレーションは筋肉の知識や筋トレの経験は必ずしも必要ないのですが、特定の部位を動かして他の部分を動かさないという部分では似た業界です。

 そして音ゲーではアイソレーションは程々で良く、必要なときに必要なボタンを押せればそれでいいです。実用的なトレーニングとしては乱やS乱オプション。上手い人の上げている運指をそのまま真似たり改良することです。(片手力や出張力と呼ばれています)

 

・抗重力筋

 ポップンなど立って行う音ゲーでは抗重力筋が重要となってきます。若い人は気にしなくていいかもしれないですが、年を取ってくるとだんだん長時間立ってられなくなっていきます。そのことに気が付ければいいのですが「なんとなく集中できないな……」という症状で現れるので、なんとなく音ゲーに集中できないと感じる場合は鍛えてみましょう。詳しくはコナミスポーツなどのインストラクターさんに聞いて下さい。

 

・腰痛対策

 腰痛はそもそも人類が二足歩行をはじめたころからの(略

 腰痛はまず整形外科を受診し大きな問題が無ければ、整体やカイロなどの代替医療に頼ることが多いです。慢性的に腰痛を放置しておくと症状が改善しても脳が痛みを感じ続けることもあるので認知行動療法も選択肢として覚えておきましょう。

 腰痛を予防するための筋肉としては抗重力筋の一つである臀筋(鍛えやすい)、腹斜筋。あとはプランクなどで鍛えられる各種インナーマッスルを鍛えるのが良いと言われています。

 

・腱鞘炎やばね指対策

 こちらもずいぶん悩まされていたのですがだいたい対策はパターン化できています。フォロワーさんたちもよく悩んでいますが基本は絶対安静です。病院に行く場合はゲームということが恥ずかしい(面倒くさい)場合は手を使う仕事と言い張りましょう。手や指のような無意識に動かす箇所なのでサポーターやテービングをして普段の生活を行ったり寝たりすると回復の速度が速いです。

 多少の傷みであればプレイ中はアドレナリンのお陰で痛みを感じなくなり腕前の影響度はほとんどないですが、更に傷つく可能性が高いのでなるべくさけましょう。少しでも痛みを感じたら傷が浅い内に安静を意識し回復につとめるのが無難です。酷くなったあとの腱鞘炎は本当に治りにくいです。

 神経が傷ついてしまった場合はメコバラミンなどがあります。MSMクリームはひとまず痛みが治まるような気がするので私にはあっていますが、それよりもお風呂に入りサポーター付けて患部を動かさないようにし寝るが一番治りが早い感じがしています。

 私は左腕がひどく尺骨神経脱臼していてこちらもよく神経が傷ついてしまうのですが、こちらも対策は腱鞘炎と同じように絶対安静が基本とし痛みと付き合っています。

 

  ・心拍トレーニング

 俗に言う有酸素運動は筋トレなどの無酸素運動と対比して語られることが多く、近年わかってきたエビデンスのある脳への影響は嘘かと思えるぐらい良いものが多いです。集中力の向上や不安感の軽減など音ゲーをクリアするためには必要なものがつまっています。

 音ゲーだけで同じような負荷の運動ができればいいのですが、プレイ待ちなどその状態に上手く入れない場合が多いので、別途時間をとるのが確実だと思います。

 

 

~~~

 

 いままでずいぶん仕事が忙しいなど理由をつけて運動をさぼっていたのですが、最近運動が再開できたことにより、音ゲーで長時間プレイができるようになりました。

 

 トレーニング前はゲーセンに行く日はポップンが6クレで間に多機種を挟んで1日合計約10クレの週2回のルーチンだったのですが、トレーニング後はコンスタントに休みの日はポップンだけで20クレぐらい集中が続くようになりました。

 どれぐらい集中が続くのか試してみた所、開店凸から閉店までポップン66クレプレイする事ができたので、それなりに効果が高そうです。

 

 

まとめ:

  • 指伸筋がポプ筋!🎉
  • ポップンは筋トレだけなら不要。運動まで概念を拡大したらメリットあるかも。ただし優先度は譜面分析や音ゲープレイより下。
  • 1日に66クレはできる!

明日はSo_le_no_idさんです。スコアツールはよいぞ。

*1:私は医療や運動の専門家ではないので、間違った説明が含まれている場合があります。情報の取扱にはご注意下さい。